Musician's Ear Plugs

センサフォニックさんの、オーダーメイドの耳栓、Musicians Ear Plugsミュージシャン用イヤー・プラグを注文しました。

 

私の耳は、あまり大きな音に強くないようで、低音難聴などの病に悩まされることがあります。

 

 

ミュージシャン用イヤー・プラグは、音域によって音をシャットアウトすることなく、純粋に音のレベルを、9デシベル、15デシベル、25デシベルと下げてくれるそうです。

 

耳の弱さと付き合っていきながら、オーケストラを続けるために、頼んでみました。

 

ドイツのオーケストラでは、85db以上の音が出たら、楽員を保護しなければならない法令があるのだとか。

 

ドイツのオーケストラでは、オーケストラ側が、団員のために、オーダーメイドの耳栓を作ってくれるようです。

 

ドイツのオーケストラでは、耳栓使用率は、日本のオーケストラより断然高いそうです。(ベルリン在住のコンサートミストレスに聞きました)

 

まずは、Musicians Ear Plugsミュージシャン用イヤー・プラグで、注文をします。

 

メールの返信が来たら、耳型採取の予約をします。

 

耳型を補聴器店で採取

 

 

耳型採取は、補聴器のお店<リオネットセンター城南>に行きます。

 

東京近郊の方については、目黒、三軒茶屋、大井町、蒲田、 大森に行くことになります。

 

補聴器のお店に予約をとり、耳型をとる(予約は、センサフォニックス経由で、予約をする)。

 

リオネットセンター城南店の営業時間は、午前10: 00より午後6:00(最終受付は遅くても5:00) となっております。
土曜日は営業しておりますが日曜日、 祝日は休業となっております。

 

30分弱で、耳型採取は終わる。

 


耳に、まずガーゼみたいなものを詰めます。

 

このガーゼを詰めないと、シリコンが鼓膜まで達するからなんだと(こわすぎ)

 


この黄色いワセリンみたいなものが、シリコンである。

 

シリコンは、そのままでは、固まらないらしい。

 

シリコンに、凝固剤を混ぜて、コネコネして、急いで耳の穴に入れます。

 


シリコンの隣の、水色のチューブが、凝固剤である。

 

黄色いシリコンと、水色の薬剤で、緑のシリコンになる。

 


耳にシリコンが詰まっています。

 

シリコンは、凝固剤を混ぜると、固まり始めるので、時間との勝負なんだとか(すぐ固まり始めるから、急いで耳に入れろー!ってことだ)。

 

 

 

10分しないくらいで、固まり、取り出します。

 


右側のガーゼが、耳の奥である。2か所曲がっているのが、耳のカーブだそうだ。

 

耳の穴の中は、まっすぐではなく、2箇所のカーブがあるらしい。

 

耳の穴は鼓膜まで真っ直ぐなのかと思っていたので、意外です。

 


両耳とも、型をとりました。

 

普通は両方とも一気にやるそうだが、怖かったので片耳ずつ採取してもらった)。

 

片耳ずつ、の方が、空気の逃げ道が多そうだから・・。

 

 

耳型を補聴器店からセンサフォニックさんに送り、その後、3週間程度で届くそうです。

 

結構時間がかかりますね。

 

手作業で作るそうなので、量産出来ないのだとか。

 

値段は、
イヤプラグ(25dBフィルター付)¥28,000
追加フィルター(9dB)¥6,800
耳型採取料¥5,000

 

小計¥39,800

 

消費税(8%)¥3,184
合計¥42,984(税込)

 

私は9dbのフィルターを追加注文したので、42984円でした。

 

耳型採取は、一度とったらその後はお金かからないそうです。

 

追加で耳栓を頼む場合は、28000+消費税=30240円

 

 

届いたら、また感想を書きます。

 

バイオリン上達.comの教材


バイオリン上達.comの開発したアプリ<ドレミよめるよ>







久保木隆文の奇跡のバイオリンレッスン





楽器演奏は楽しいものです。しかし、楽器演奏が原因で、体を壊してしまう人も中にはいるそうです・・・。あるフランスの調査では、プロ演奏家の70%は体に不調を抱えながら演奏しているのだとか。意外だと思いませんか?楽器演奏は、体に負担がかかる、肉体労働の側面を持ち合わせているといえるかもしれません。

バイオリンは、指を使う楽器です。バイオリンの弦の張力は、一本あたり5kgほどあり、押さえる左手には負担がかかります。バイオリンで左手の指が痛い!という人は、割とよくいますね。逆に、右手の腱鞘炎というのは、今のところ聞いたことがないです。バイオリンは左手に腱鞘炎が起こる楽器

バイオリンを弾く人は、ほぼ100%肩がこります。肩こりの自覚がある、ない、に関わらず、子供でも大人でも肩はガチガチです。バイオリンを左肩と首の間に挟んで弾く、というのが原因の一つです。バイオリンを弾く限り、肩こりからは逃げられないと思ってください。

バイオリン弾きと首の痛みはかなり密接に関係しています。バイオリンを弾くときに、首にバイオリンを挟み、かつ頭を左に傾けます。頭をずっと左に傾けた状態が、首の健康に良いと思います?良いわけないよねー!首が変形しそうだよね!!

バイオリンと腰痛について。腰痛については、座ってバイオリンを弾くと、腰痛になりやすくなります。立って弾いている場合は、腰痛にはなりにくいように思います。オーケストラなどで、座って弾くようになってから、腰というか、あばらの横あたりが痛くなるようになりました。

バイオリンを弾いていると、顎関節症も割と起こりやすい病気の一つです。顎関節とは、下の顎の付け根の関節です。耳の穴のすぐ前に、顎関節があります。顎関節がおかしくなると、口が開きづらくなります。私自身は、顎関節症と診断されたことはないですが、左側の顎が若干開きづらいです。左側の顎関節が「カクッ」という音がします(笑)

突発性難聴は、とても怖い病気です。突発性難聴は早期治療をしないと聴力を失うバイオリンをやっている、音楽家にとって、耳は命です。耳が聞こえなくなったら、音楽家は終わりです。作曲家でもない限り、失業です。しかし、難聴は突然やってくる!突然襲ってくる難聴としては・突発性難聴・メニエール病・急性低音障害型感音難聴があります。どれも、ある日突然聞こえなくなる病気なので、対処のしようがありません。しかし、治療...

バイオリニストを目指す子供にとって、突き指は練習の敵です。バイオリン以外の弦楽器、ピアノ、等も、突き指すると非常に困る楽器です。突き指の危険がある球技としては、バスケットボール・バレーボール・サッカーのキーパー・野球など。特にバスケットボールとバレーボールは突き指が起こり得る球技です。バイオリニストの卵は、突き指はしたくない。体育の授業は休むべきなのでしょうか?

バイオリンを弾いていると、どうしても身体に異常をきたしてしまうことがあります。・肩が痛い・腰が痛い・首が痛い・指が痛いといった、体の痛みに、対応してくれる、音楽家向けの病院を紹介します。

2018年3月22日、2年ぶりに、急性低音感音難聴を再発しました!低音難聴は、難聴の程度は低いが、よく再発しやすい、という性質を持つようです。赤ちゃんの泣き声を10分連続で聞き続けた翌日に、右耳の違和感を感じるようになりました。聴力検査をしたところ、250ヘルツ(バイオリンのG線の解放弦付近の音程ですね)の聴力だけ、極端に下がっていました。250ヘルツのところだけ、-40dbです(250ヘルツ付近...

センサフォニックさんの、オーダーメイドの耳栓、Musicians Ear Plugsミュージシャン用イヤー・プラグを注文しました。私の耳は、あまり大きな音に強くないようで、低音難聴などの病に悩まされることがあります。ミュージシャン用イヤー・プラグは、音域によって音をシャットアウトすることなく、純粋に音のレベルを、9デシベル、15デシベル、25デシベルと下げてくれるそうです。耳の弱さと付き合っていき...

みなさん、元気にお過ごしでしょうか?2020年5月に、日本全体で緊急事態宣言が解除され、東京ロードマップも6月19日から全面解除されました。2020年3月から、4か月の間、全く演奏会がなく不安でしたが、7月からは少しずつ演奏会が再開されそうです。コロナウイルスは、陽性判明者数の5%程度、死に至ることがある感染症なので、感染予防対策は欠かせません。世界中のデータを見ると、45歳くらいまでの人の死亡率...

2020年7月より、オーケストラの演奏会活動が再開しました。7月から9月は、客席の使用率は50%を切るように、席を配置しておりました。お客さんとお客さんの間は、家族であろうと必ず1席は空ける、というように徹底しておりました。自粛期間中は、【このまま演奏会がなくなって、緩やかに僕たち演奏家は死んでいくのか】と危惧していたので、本当に良かったです。しかしながら、フリーの演奏家の人たちの生活は本当に苦し...

2023年3月13日マスク解禁2023年3月13日、今日は、私的にはかなり待ち望んでいたマスク解禁の日である。岸田総理が、「マスクは個人の判断に委ねる」とした日です。朝、超久しぶりにマスクを外して武蔵小金井を歩いたが相変わらずのマスク着用率99%であった。会社に行く人は、まだマスク義務があるところもかなりあるだろう。「結局、日本は変わらんのかーい」と少々残念な気持ちになったのではあるが、個人の判断...