バイオリンの弓の鑑定書

バイオリンに鑑定書があるように、バイオリンの弓にも鑑定書があります。
バイオリンの弓は、木の棒ですが、クソ高いものもあります。

 

私の52万円の弓にも鑑定書があります。
本人自作の鑑定書なので、あまり意味はないですが、まあ鑑定書はあるに越したことはないですね。

 

バイオリンといえばイタリア産ですが、弓はなぜかフランスなんですよね。

 

ちょっと不思議です・・( ゚д゚)

 

でもこれにも歴史的背景があります。

 

イタリアにストラディバリウス、ガルネリの2人がいたように、
フランスには”トルテ”という人がいました。

 

弓は”おフランス”
彼の名は天才弓職人フランソワ・トルテ

 

フランソワ・トルテを筆頭として、フランスでは、弓の製作家が多くいました。
今でも、弓製作の本場は、フランスです。
弓職人が多かったところに、トルテを筆頭とした、天才が生まれるといったところですね。

 

ちなみにトルテの弓は1000万円〜2000万円です。
車のベンツより高いね。

 

弓の鑑定家ミランとラファン

二大鑑定家

 

弓の鑑定家には、MillantミランとLaffinラファンがいます。

 

この2人の鑑定家が、世界中の鑑定家の中で最も信頼できる目利きだとされています。

 

弓の価値は、弓先のスタイルや、元のフロッグのスタイルであるとか、木の材質で決まります。

 

しかしまずは、”誰が作った弓であるか”というのが重要です。

 

それを鑑定するのが、ミランとラファンです。

 

ミランは現役を引退してしまったので、2014年現在、弓の鑑定家はラファンだけなのです。

 

鑑定家は国家資格ではないので、”自称鑑定家”はたくさんいるでしょうが、本物の鑑定家はラファンだけです。

 

目安としては、80万円以上の弓であれば、2人のどちらかの鑑定書がほしいですね。

 

120万円を超えるのであれば、どちらかの鑑定書が付いているものを買いましょう。

 

鑑定書がついていない弓などハッキリいって無価値です。

 

鑑定書が付いていないなら、付けさせましょう。

 

どうやってつけさせるか、それは楽器屋に行かせりゃいいんです。

 

楽器屋は鑑定させる人脈を持っている可能性が高いです。

 

鑑定書がついてから、買うか買わないか、話をしましょう。

 

ていうか良い弓は大抵鑑定書ついてます。

 

鑑定書ない方が珍しいですよ。いや本当に。

 

鑑定書つけたら、高くはなりますが、鑑定書にも価値はありますので、金銭的に損する訳ではないです。
鑑定書があれば、売りやすくなりますし。

 

鑑定書は弓本体の数%くらいの値段らしいです。

 

確か5%だったか7%だったかな。

 

弓の価値はどこで決まる?

折れたら0!

 

弓の価値で、最も大事なことは、
”その弓が折れたことがないか”というところです。

 

一度折れた弓は、価値が限りなく0に近づきます。

 

先端を顕微鏡で調べて、折れたことがないかどうか調べることもできます。

 

世界有数の優れた修理屋は、肉眼でどんなに見ても、折れていないかのように修復する技術をもっているそうです。

 

5年、10年と弓を使ううちに、その修復してあるところがズレていき、はじめて折れた弓だったのだと気付くのだそうです・・。

 

こわいですね・・。

 

実は私も顕微鏡でちゃんと調べずに買ってしまったので、折れているのではないか、と恐ろしいです。

 

弓が本物であっても、折れた弓は買ってはダメということ。

重要なのは、一言一句読むことだ!読め!!!

弓の鑑定書で重要なのは、一言一句、読める人に読んでもらうことです。

 

さぁ画像の鑑定書を読んでみましょう。

 

読んでみましょう

 

 





まぁ無理だと思います。

 

フランス語が分かる人でも、難しいのではないでしょうか。

 

字が汚すぎて。

 

彼らはペン字教室に通うべきですね!!

 

私もあまり読めません。

 

知り合いの楽器屋さんに全部訳してもらってから、弓を買いました。

 

”Alfred Lammy”という弓があります。
アルフレッド・ラミーという、弓製作家です。
大体200〜300万円くらいします。

 

300万円のラミーの場合は、
”Alfred Lammy a pere”という表記でなければいけません。

 

↑こんなこと、普通の人は絶対に知らないですよね。

 

弓の制作は、家族で代々引き継がれることが多いので、同じ”Lammy(ラミー)”の弓といっても5人はいるのです。

 

作曲家の”バッハ”といっても、5人も10人もいるのを知っていますか?

 

日本でいう「佐藤さん」「鈴木さん」と同じですからねー。

 

ぼーっと鑑定書を眺めているだけだと、またしても(?)騙されてしまいます。

 

分からなければ、コピーして送って下さいね(^-^)/

 

「ビビッときた」という、フィーリングで買わないように。

 

しかし、心の底から良いと思わないと、ナン百万は出せませんから、そういうフィーリングも大事ですけどね(^_^)

バイオリン上達.comの教材


バイオリン上達.comの開発したアプリ<ドレミよめるよ>







久保木隆文の奇跡のバイオリンレッスン





このページは、100万円以上のバイオリンを購入する方向けです(^-^)しょっちゅう詐欺の話を聞くので・・。私もかつて、ベルナルデルの偽物を買いました(笑)買ってしまうと、かなり面倒なのよね・・。あらゆる手を尽くして、返金させましたが、100万円くらい失いました(300万円で買い、200万円返金させた)・・。バイオリンの価値、値段というのはなかなか分かりません。ほとんど売り手の言い値で値段が決まる側...

バイオリンだけでなく、ダイヤモンドなど、高価なものには鑑定書がつくものがあります。バイオリンでも、高価なものには鑑定書がつきます。100万円を超えるものでは、鑑定書が欲しいかな、と思います。300万円を超えるなら鑑定書は必須ですね。「芸大事件」、なんてあったじゃないですか。バイオリンを買うのであれば、自分は常にだまされている、と思いながら買うべきです。例え自分が音大を出たプロであっても、必ず信用で...

バイオリンに鑑定書があるように、バイオリンの弓にも鑑定書があります。バイオリンの弓は、木の棒ですが、クソ高いものもあります。私の52万円の弓にも鑑定書があります。本人自作の鑑定書なので、あまり意味はないですが、まあ鑑定書はあるに越したことはないですね。バイオリンといえばイタリア産ですが、弓はなぜかフランスなんですよね。ちょっと不思議です・・( ゚д゚)でもこれにも歴史的背景があります。イタリアにス...

バイオリンの値段ってどのように決まるかご存知ですか?バイオリンの値段の話になると、ほとんどの人は、「ストラディバリっていうのが数億円するんでしょ?テレビ(芸能人格付けチェック)でやってた(^-^)」という感覚だと思います。ストラディバリウスのことは知っているけど、他のバイオリンの値段のことは全然知らないのです。バイオリンの値段は、一般に広く知られていませんしね。※ちなみに「ストラディバリウス」はバ...