バイオリンの鑑定書にだまされるな!

読まなければ・・・!

 

バイオリンだけでなく、ダイヤモンドなど、高価なものには鑑定書がつくものがあります。

 

バイオリンでも、高価なものには鑑定書がつきます。

 

100万円を超えるものでは、鑑定書が欲しいかな、と思います。

 

300万円を超えるなら鑑定書は必須ですね。

 

「芸大事件」、なんてあったじゃないですか。

 

バイオリンを買うのであれば、自分は常にだまされている、と思いながら買うべきです。

 

例え自分が音大を出たプロであっても、必ず信用できる意見をなるべく多く聞きましょう。

 

独断はマジでヤバイです!

 

「この人は信用できる人だから・・・」
と、鑑定書なしで購入するのは危険すぎます(アホです)。

 

”信用できる”のと”適正な値段で買う”のは別問題ですし、信用できそうな人ほど危ないんです。

 

バイオリンで100万円というのは、決して高価な部類ではありませんが、死ぬ気で働いたお金を使う訳ですから、安い楽器であろうと甘くみてはいけません。

 

確かに鑑定書はお金がかかりますが、鑑定書なしに、安い偽物のバイオリンを掴んでは、節約でもなんでもありません。

 

「このバイオリンは人気だからすぐなくなっちゃうよ・・」
なんて言葉に足元をすくわれないように、慎重に時間をかけて選んでくださいね(^-^)

 

押し売りされたら、それはほぼ確実に偽物です。

 

なにか買わなければいけないプレッシャーを感じたのであれば、やめた方がいいです。

 

「芸大の教授の○○先生に絶対に買うなって言われた」
「ちょっとお金を捻出するのがどうしてもできなくなってしまった」
「親が失業してしまったからお金が必要」
「遺産トラブルでお金がなくなってしまった」
「無料なら買います」

 

など断る理由はなんでもいいじゃないですか(^-^)

 

本当に良い楽器なら、絶対に売れるのですから、「自分が買わないと楽器屋さんに悪い」なんて思わないことです。

 

自分のお金は自分で守らないといけませんよ。

鑑定書はイタリア語です

エリックブロットさんはイタリア人

 

バイオリンの鑑定書はイタリア語で書かれています。

 

Eric Blotの鑑定書が世界で一番信用できると言われています。

 

600万円以上の楽器ならEric Blotの鑑定書がついていないなんて、論外です!

 

「Eric Blot(エリックブロット)の鑑定書が付いたら買う」
とハッキリ言いましょう。

 

鑑定が難しい楽器だとEric Blot(エリックブロット)の鑑定書はつきません。

 

そういう楽器は買わないことです。

 

Eric Blotでもまれに誤判定はありますので、気を付けてください。

 

「ふぁにょーら」という楽器で、Eric Blotの誤鑑定書付きのバイオリンがあるそうです。

 

買った方はご愁傷様でした・・。

 

これ書いたらまずいんかな?

 

Eric Blotなら普通は99%大丈夫ですけどね。

 

私のバイオリンも、Eric Blotの鑑定書が付いているものを買いました。

 

鑑定書だけでなく、信頼できる楽器屋(バイオリンを見る目がある人)さんにも、話を聞くと良いですね。

 

バイオリンを売る奴って悪い奴が本当に多いんで、良い楽器屋なんて限られてますけどね。

鑑定書で見るポイント

とにかく読め!!

 

鑑定書で見るべきポイントがあります。

 

それは”全て”です。

 

文字はすべて辞書片手に読み、一語一句必ず訳します。

 

写真は、現物と比べて、相違がないか確認します。

 

キズだったり、木の模様が同じ場所にあるか、確認します。

 

表板、裏板はもちろん、横板、渦巻きなど板は全て確認します。

 

この鑑定書の確認を嫌がるのであれば、何かを隠そうとしているか、偽物であるとバレたくないのか、疑うべきです。

 

高価な買い物ですから、鑑定書を読むのは当たり前です。

 

最低でも鑑定書のコピーを取ってください。

 

読めないなら私に鑑定書のコピーを送って下さい(高額コンサル料払えば訳してあげます笑)。

 

イタリア語が分かるだけではだめで、鑑定書を訳したことのある人でもない限り、鑑定書を見ても分からないですけどね。

 

イタリア留学経験のある声楽の人にバイオリン鑑定書を見せても、まるでだめってことです。

 

とにかく一字一句訳す、写真を全て確認する、のが第一です。

写真に割り印があるか?

割り印命や!!

 

鑑定書のバイオリンの写真に割り印があるか、確認しないといけません。

 

実はこれは私の失敗談でもあります・・。

 

ペラペラで今にもはがれそうな写真がついた、鑑定書付きのバイオリンを買ってしまいました。

 

割り印がない=写真をすり替えられる、ということです。

 

鑑定家は
「コノ写真のバイオリン、私見たのとチガウヨー」
と言い逃れができるのです。

 

「写真をすり替えられてる!」
「この写真のバイオリンに出した鑑定書じゃないよ」
とかそんな言い訳です。

 

そういう鑑定家は、犯罪に加担しているのに等しいんですけどね。

 

間違いなく、わざと割り印を押していないので。

 

鑑定家の責任で、割り印が押されるべきなのです。

 

割り印が押されると、鑑定書と写真が一体となり、写真が二度とはがれなくなります。

 

紙にもしっかり割り印の跡が克明に残ります。

 

エリックブロットの鑑定書は、触っても、デコボコがはっきりわかります。

 

鑑定書の写真に割り印があるのは、非常に大切です。

 

割り印のない鑑定書には1円の価値もない
と覚えておいてください(^-^)/

 

何度も言いますが、読めないならコピーを送ってください。

 

別に誰かに情報を漏らしたりはしないんで。

バイオリン上達.comの教材


バイオリン上達.comの開発したアプリ<ドレミよめるよ>







久保木隆文の奇跡のバイオリンレッスン





このページは、100万円以上のバイオリンを購入する方向けです(^-^)しょっちゅう詐欺の話を聞くので・・。私もかつて、ベルナルデルの偽物を買いました(笑)買ってしまうと、かなり面倒なのよね・・。あらゆる手を尽くして、返金させましたが、100万円くらい失いました(300万円で買い、200万円返金させた)・・。バイオリンの価値、値段というのはなかなか分かりません。ほとんど売り手の言い値で値段が決まる側...

バイオリンだけでなく、ダイヤモンドなど、高価なものには鑑定書がつくものがあります。バイオリンでも、高価なものには鑑定書がつきます。100万円を超えるものでは、鑑定書が欲しいかな、と思います。300万円を超えるなら鑑定書は必須ですね。「芸大事件」、なんてあったじゃないですか。バイオリンを買うのであれば、自分は常にだまされている、と思いながら買うべきです。例え自分が音大を出たプロであっても、必ず信用で...

バイオリンに鑑定書があるように、バイオリンの弓にも鑑定書があります。バイオリンの弓は、木の棒ですが、クソ高いものもあります。私の52万円の弓にも鑑定書があります。本人自作の鑑定書なので、あまり意味はないですが、まあ鑑定書はあるに越したことはないですね。バイオリンといえばイタリア産ですが、弓はなぜかフランスなんですよね。ちょっと不思議です・・( ゚д゚)でもこれにも歴史的背景があります。イタリアにス...

バイオリンの値段ってどのように決まるかご存知ですか?バイオリンの値段の話になると、ほとんどの人は、「ストラディバリっていうのが数億円するんでしょ?テレビ(芸能人格付けチェック)でやってた(^-^)」という感覚だと思います。ストラディバリウスのことは知っているけど、他のバイオリンの値段のことは全然知らないのです。バイオリンの値段は、一般に広く知られていませんしね。※ちなみに「ストラディバリウス」はバ...